新着記事NEW ARTICLES
-
-
2015.10.20
床呂 郁哉フィリピン南部ミンダナオ紛争と和平の行方-スールーの難民の視点から
床呂 郁哉(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授) 本稿はフィリピン南部のムスリム少数民族と政府とのあいだのいわゆるミンダナオ紛争と和平プロセスに関して、とくにスールー諸島出身の難民に焦点を当て
-
2015.10.20
フィリピン南部<公開セミナー> フィリピン南部の和平プロセス—課題と展望
<公開セミナー> フィリピン南部の和平プロセス—課題と展望 日 時: 2015年11月15日(日) 13:30-17:00 場 所: 立教大学池袋キャンパス 太刀川記念館多目的ホール 場 所: 立教大学池袋キャンパス 太
-
-
2015.08.05
井上 治平和構築全般アチェ和平合意から10年 〜内部抗争が続く中、置き去りにされる合意の完全実施
井上 治(拓殖大学教授) 武力紛争にはもう戻らない アチェ和平合意10周年が近づいた2014年12月15日、アチェ州政府は住民保護及び政治・民族統一局(Kesbangpol Linmas)の建物内に和平記念講堂をオー