2014.04.01
  • アーカイブ

March 2014: Southern Thailand

1) 3児童殺害事件の動機

  3日の報道によると、先月3日に発生した3児童殺害事件の容疑者2人が拘束された。警察によると、容疑者はボランティア兵士3人で、もう1人は未だ逃亡中である。被害者の父親が容疑者1人の兄夫婦を殺害したことが事件の動機だという。犠牲者の父親は2012年4月にパタニ県マイゲン郡で夫婦を殺害した容疑で拘束されたが、証拠不十分で釈放されていた。

  当初、警察は治安関係者の関わりを否定し、個人的恨みによる事件の可能性を示唆していた。一方、地域住民は治安関係者の関わりを指摘していた。

  5日、国内治安維持部(ISOC)は、同事件への軍の関わりを否定した。

 

2) SBPAC事務局長の犬

  5日に発生したパタニ県マーヨー郡の爆弾事件現場には、「兵士はタウィ(注:SBPAC事務局長)の犬」という趣旨が記された垂れ幕が掲げられていた。同事件では、同垂れ幕を除去する時に爆弾が爆発し、兵士が負傷した。

3) 非常事態令の延長

  11日、南部国境3県で施行されている非常事態令の延長が閣議で承認された。施行期間は3月20日~6月19日となる。

4) 政治的強制失踪

  12日、暴力事件のムスリム容疑者の弁護をしていたソムチャーイ弁護士がバンコクで警察関係者により誘拐され、行方不明になってから10年が経った。同弁護士配偶者アンカナー史の訴えにも関わらず、同事件の真相究明には進展が見られない。

5) サコン陸軍第4管区司令官

  13日、サコン陸軍第4管区司令官は、地域の若者が、南部国境地域に平和をもたらす、と述べた。若者は政府を理解し、肯定的な感情を熟成しつつあるとし、軍による同地域の次世代に焦点を当てた平和活動により、現在の若者が成長した時に治安問題は解決されるだろう、とした。

6) 上院議員選挙

  30日、上院選挙がおこなわれた。パタニ県ではソムワン・アピチャイラック史が当選した。同氏はムック・スライマン元上院議員およびセッート・アンプリー現パタニ県自治体長の親戚である。閣僚ポスト経験者でワダ・グループ創設者の一人であるデン・トミナ史の娘でハジ・スロン史の孫であるペッダーオ・トミナ史は2位だった。 

2013年1月 – 2014年3月の暴力事件(別表参照)

註:上記内容は主に以下のWEBサイトの記事を参考に、筆者が編集した。

Bangkok Post (http://www.bangkokpost.com/)
Deep South Watch (http://www.deepsouthwatch.org/)
Deep South Journalism School (http://www.deepsouthwatch.org/dsj)
Isra News Agency (http://www.isranews.org/)
Matichon Online (http://www.matichon.co.th/)
The Nation (http://www.nationmultimedia.com/)

関連記事

  • November 2015: Myanmar

    2016.01.02

    山本 一恵 アーカイブ
    November 2015: Myanmar

    8日に総選挙が実施された。投票終了時刻の午後4時から開票作業が始まり、同日深夜までには大勢が判明し、国民民主連盟(NLD)の圧倒的勝利が確実となった。選挙管理委員会は翌日9日午後から、一日6回各地区の公式開票結果を順次発表し、最終的な公式開票結果は19日に発表された。


  • December 2015: Southern Philippines

    2016.01.02

    大矢 南 アーカイブ
    December 2015: Southern Philippines

    大矢 南 1) 人権団体、現政権下で民兵組織に殺害された民間人94人に上ると発表 2) 国家公安委、大量虐殺事件に関与した警官32人を行政処分 3) 移行期正義和解委、政府とMILFに報告書提出 4) バシ


  • November 2015: Southern Philippines

    2015.12.10

    大矢 南 アーカイブ
    November 2015: Southern Philippines

    フィリピン日本人商工会議所を含む財界13団体は3日、首都圏マカティ市内で記者会見を開き、アキノ現政権下での可決が危ぶまれているバンサモロ基本法案について、早期可決を促す共同声明を発表した。


  • October 2015: Myanmar

    2015.12.09

    藤村 瞳 アーカイブ
    October 2015: Myanmar

    民族宗教保護協会(通称マバタ)が10月2日から4日にかけて、民族宗教保護法の成立を祝う記念式典を開催した。式典には僧侶2500名が参加し、マバタを率いる高僧らも出席した。民族宗教保護法とは、仏教徒女性婚姻特別法や一夫一妻制度法などを含む4つの法案の総称であり、これらの法律成立のためにマバタは2012年から活動を行なってきた。これらの4法案は今年9月までに全て可決され法律として成立した。