- アーカイブ
April 2013: Southern Thailand

2013年4月
ヤラー県副知事の殺害
4月5日、ヤラー県バンナーサタ郡で発生した爆弾事件により、イサラ・ヤラー県副知事が死亡した。
ナジブディン副首相顧問自宅襲撃
4月8日および9日、ワダ・グループに属しているチャルーム副首相顧問のナジブディン氏のナラティワート県ランゲー郡の自宅に砲弾が撃ち込まれた。
反政府武装グループ・メンバー収監人の刑務所移管 4月12日、ソンクラー県刑務所に収監されていた主要PULOメンバー2人が、自宅のあるヤラー県の刑務所に移管された。和平対話への政府の努力を示す方法の1つとされる。
和平対話への反意を示す垂れ幕の掲揚
4月16日にナラティワート県ムアン・ナラティワート郡、22日には南部国境地域のほぼ全ての郡で、和平対話への反意を示す垂れ幕が掲揚された。4月10日には、パッタニー県8郡の35カ所で一斉襲撃があり、現場の道路に対話への反意を示す文字が記されていた。
チャルーム副首相の南部国境地域訪問
4月11日、チャルーム副首相が南部国境地域を電撃訪問した。
ターディカ女性教師の身柄拘束
パッタニー県コークポー郡のターディカの女性教師が非常事態宣言下で軍に連行されたことに対する抗議集会がヤラー県中央モスクで開催され、約300人が参加した。
第2回和平対話
4月29日、マレーシアで第2回目の和平対話が行われた。タイ政府代表はBRNに1ヶ月以内に暴力事件を減少させることによって反政府武装グループの代表であること証明するように要求する一方で、BRNの5つの要求項目を却下した。
なお、次回の和平対話は6月13日におこなわれる予定である。
2013年4月の暴力事件(別表参照)

註:上記内容は主に以下のWEBサイトの記事を参考に、筆者が編集した。
Bangkok Post (http://www.bangkokpost.com/)
Deep South Watch (http://www.deepsouthwatch.org/)
The Nation (http://www.nationmultimedia.com/)
Matichon Online (http://www.matichon.co.th/)
Deep South Journalism School (http://www.deepsouthwatch.org/dsj)


APBI Monitor