事業紹介

2001年
事業

西太平洋における遠隔教育連盟設立支援

事業内容
地域協力の枠組みがなかった西太平洋島嶼国には、単発的な遠隔教育の試みはあっても、組織的な遠隔教育の制度はありませんでした。そこで、昨年度実施した「西太平洋地域における遠隔教育の基盤整備」事業において、域内の関係者を集めた政策会議が開催され、西太平洋遠隔教育連盟の設立が提案・合意されました。
本事業は、西太平洋地域の遠隔教育に関するニーズと問題点を確認するとともに、西太平洋遠隔教育連盟の設立に向け関係者との調整を行うものです。本年度は、ミクロネシア地域の遠隔教育および電気通信の現状の評価のために、教育専門家が中心となって調査を行いました。また、パラオ、ヤップ、チュック、ポナペ、コスラエ、マジュロの6地域・国でワークショップを開催し、遠隔教育・遠隔医療にかかわる政策担当者、政治家、援助関係者、法律家、ビジネス関係者など、総計1 4 0人の参加を得ました。そして、現地ニーズを重視した遠隔教育、医療教育のネットワークの計画書『Distance Education Initiative』が6つの地域・国ごとに作成されました。

事業実施者 University of Guam(グアム大学/米国) 年数 5年継続事業の1年目(1/5)
形態 自主助成委託その他 事業費 6,239,500円
ページトップ