新着記事NEW ARTICLES

  • タイ深南部紛争地帯における治安事件の容疑者の暮らし

    2018.06.20

    ノイ・タムサティエン タイ深南部
    タイ深南部紛争地帯における治安事件の容疑者の暮らし

    タイ深南部の紛争地域では、多くの若者が容疑者として服役し、刑期が終わって家に戻っても普段の生活に戻れず苦しい状況に追い込まれている。この記事は、そうした彼らが直面している問題の一部について現地インタビューをもとに紹介している。


  • コロンビアの平和を思い描き、誰も排除されることのない和解に向けた道筋を作る

    2018.06.12

    平和構築全般
    コロンビアの平和を思い描き、誰も排除されることのない和解に向けた道筋を作る

    コロンビア 背景  コロンビアは長年にわたって内戦が続く西半球唯一の国である。1960年代半ばから、コロンビア革命軍―人民軍(FARC-EP)や民族解放軍(ELN)などの多くの武


  • 法の裁きと集落の人間関係 プロムプラシット寺院事件:癒えない傷跡

    2018.05.23

    ソムサ タイ深南部
    法の裁きと集落の人間関係 プロムプラシット寺院事件:癒えない傷跡

    タイ深南部紛争においては、特に2004年に治安が悪化して以降、仏教僧と公立学校の教師がタイ政府による支配の象徴として暴力の対象となり、これが現地に住む仏教コミュニティの不安を煽り、ムスリムコミュニティへの不信感と憎悪の感情を深めてきた。


  • バルヤーン・ウェーマノーとポンドック・ジハードからの教訓

    2018.05.23

    ザハリ タイ深南部
    バルヤーン・ウェーマノーとポンドック・ジハードからの教訓

    タイ深南部では、タイ政府側の治安部隊と、タイ政府からの分離独立を求めているマレー系武装勢力との対立が2004年以降深刻化している。最大の武装勢力は、BRN(Barisan Revolusi National:民族革命戦線)であると言われているが、BRNの組織の実態とメンバーのリクルート方法にはわかっていないことが多い。


  • バングラデシュからみたロヒンギャ難民問題:その背景と難民キャンプの現状

    2018.03.26

    日下部 尚徳 バングラデシュ
    バングラデシュからみたロヒンギャ難民問題:その背景と難民キャンプの現状

    2017年8月の「アラカン・ロヒンギャ救世軍」(ARSA)を名乗る武装勢力によるミャンマー警察・軍関連施設の襲撃のあと、70万人ものロヒンギャが国境を越えてバングラデシュ側に避難した。現地報道によると、それまでにバングラデシュにいた人びとと合わせて、計111万のロヒンギャが、難民となってバングラデシュ国内で生活を送っている。


[先頭]  <<    4   5   [6]   7   8   >>   [最後]