新型コロナウイルス(COVID-19) 関連海洋安全保障情報

新型コロナウイルス関連海洋安全保障情報(2020年6月1日~6月10日)

(1) 6月10日 China’s Tightening Grasp in the South China Sea: A First-Hand Look(The Diplomat, June 10, 2020)


https://thediplomat.com/2020/06/chinas-tightening-grasp-in-the-south-china-sea-a-first-hand-look/

The Diplomat, June 10, 2020
Zachary Williams


 6月10日付のデジタル誌The Diplomatは米海兵隊士官でThe University of Maryland Global CampusでMBAを取得しているZachary Williamsの“China’s Tightening Grasp in the South China Sea: A First-Hand Look”と題する論説を掲載し、ここでWilliamsはここ数ヶ月間のCOVID-19パンデミックに乗じた南シナ海における権利主張を強化しようとしている中国の行動について、①中国海警船とベトナム漁船との衝突、②マレーシアの排他的経済水域内における探査船「海洋地質8号」の活動、③空母「遼寧」の訓練行動、④南シナ海における新たな行政区設置、などの事例から論じている。
 

(2) 6月7日 Welcome Back to Kissinger’s World(Foreign Policy, June 7, 2020)


https://foreignpolicy.com/2020/06/07/kissinger-review-gewen-realism-liberal-internationalism/?utm

Foreign Policy, June 7, 2020
Michael Hirsh


 6月7日付の米シンクタンクForeign Policy Research Instituteのウェブサイトは同誌副ニュース編集者兼上級特派員Michael Hirshの“Welcome Back to Kissinger’s World”と題する論説を掲載し、ここでHirshはCOVID-19パンデミックを契機として米国の国際的な影響力が低下する一方で国際協調主義にも疑問が呈される中、中国との関係ではかつてKissingerが提唱、実践したような「現実主義」の考え方が重要であると論じている。
 

(3) 6月5日 U.S. military commander says China pushing territorial claims under cover of coronavirus(Reuters, June 5, 2020)


https://www.reuters.com/article/us-health-coronavirus-usa-china-commande/u-s-military-commander-says-china-pushing-territorial-claims-under-cover-of-coronavirus-idUSKBN23C180

Reuters, June 5, 2020
Tim Kelly(署名記事)


 6月5日付の英通信社Reutersは同社東京特派員Tim Kellyの“U.S. military commander says China pushing territorial claims under cover of coronavirus”と題する署名記事を掲載し、ここでKellyは在日米軍司令官Kevin Schneider米空軍中将が中国はCOVID-19のパンデミックを契機として南シナ海における主権主張強化のために海軍活動を活発化させ、周辺国を牽制しようとしていると発言したと報じている。
 

(4) 6月5日 Warships mass in the Baltic Sea for a coronavirus-conscious battle drill(Defense News, June 5, 2020)


https://www.defensenews.com/global/europe/2020/06/04/warships-mass-in-the-baltic-sea-for-a-coronavirus-conscious-battle-drill/

Defense News, June 5, 2020
Sebastian Sprenger(署名記事)

 6月5日付の国際防衛問題関連ニュースウエブサイトDefence News は同サイト前編集長で欧州地域協力編集者であるSebastian Sprengerの“Warships mass in the Baltic Sea for a coronavirus-conscious battle drill”と題する署名記事を掲載し、ここでSprengerはCOVID-19のパンデミック下でも、その対応策も考慮した形での海軍共同演習がバルト海で実施されると報じている。
 

(5) 6月5日 Should the US move to strengthen ties with Taiwan?(The Hill, June 5, 2020)


https://thehill.com/opinion/international/501343-should-the-us-move-to-strengthen-ties-with-taiwan

The Hill, June 5, 2020
Jeffrey W. Hornung, Scott W. Harold


 6月5日付の米政治専門紙The Hill電子版は米シンクタンク RAND Corporationの政治学者であるJeffrey W. Hornungと同研究所上級研究員Scott W. Haroldの“Should the US move to strengthen ties with Taiwan?”と題する論説を掲載し、ここでHornungらは台湾のCOVID-19対応が模範的であった一方、中国はこれを契機に南シナ海における主権主張の動きを強化していることなどとの対比において、米国はインド太平洋地域の平和と安定のため台湾との関係を強化すべきと論じている。
 

(6) 6月4日 ASEAN Must Make the Best of Its New Centrality in China’s Diplomacy(The Diplomat, June 4, 2020)


https://thediplomat.com/2020/06/asean-must-make-the-best-of-its-new-centrality-in-chinas-diplomacy/

The Diplomat, June 4, 2020
Marina Kaneti


 6月4日付のデジタル誌The DiplomatはThe National University of Singapore, the Lee Kuan Yew School of Public Policy助教であるMarina Kanetiの“ASEAN Must Make the Best of Its New Centrality in China’s Diplomacy”と題する論説を掲載し、ここでKanetiはCovid-19のパンデミックによる地政学的、経済的な危機は高まっているが、これは新たな国際関係構築の機会でもあり、中国がそれを主導しようとしているのであればASEANはこれを回避するのではなく、むしろ積極的にこれに関与することにより「新たなASEANの中心性(編集注:アジア太平洋地域における多国間協調の枠組み形成を主導してきたとする考え方)」を模索すべきと論じている。
 

(7) 6月3日 Covid-19 and Indonesia’s Maritime Security Challenges(Asia Maritime Transparency Initiative, CSIS, June 3, 2020)


https://amti.csis.org/covid-19-and-indonesias-maritime-security-challenges/

Asia Maritime Transparency Initiative, CSIS, June 3, 2020
Aristyo Rizka Darmawan 


 6月3日付のCSISのウェブサイトAsia Maritime Transparency InitiativeはThe Faculty of Law University of Indonesia, the Center for Sustainable Ocean Policy 講師兼上級研究員であるAristyo Rizka Darmawanの “Covid-19 and Indonesia’s Maritime Security Challenges” と題する論説を掲載し、ここでDarmawanはCovid-19のパンデミック下の経済危機により各国が予算組み換えなどの対応を取っているが、インドネシアが海洋安全保障関連の予算削減を決めたことは南シナ海における権益主張を強める中国との関係と、またもう一つ、海賊対策が手薄になる可能性があるという点で問題が大きいと論じている。
(抄訳掲載予定)
 

(8) 6月2日 Geopolitics, History, and the Post-COVID World(Geopolitical Monitor, June 2, 2020)


https://www.geopoliticalmonitor.com/geopolitics-history-and-the-post-covid-world/

Geopolitical Monitor, June 2, 2020
Andre Ishii


 6月2日付の加情報誌Geopolitical Monitorのウェブサイトは米地政学研究者Andre Ishiiの“Geopolitics, History, and the Post-COVID World”と題する論説を掲載し、ここでIshiiはCovid-19パンデミックがこれまでの経済活動を根本から覆して地政学的な危機をもたらす可能性もあり、その長期的、潜在的影響とこれがもたらす可能性のある社会の性質の変化を注意深く見ていく必要があると論じている。