事業内容
本事業は、ミャンマーの中でも特に貧困といわれる少数民族(シャン)の居住地域、シャン州南部流域に、我が国の南九州地方の畜産公害処理等の環境技術を移転し、同地域の環境改善に役立てようというものです。同時に、合鴨農法等の独自技術の指導と技術移転により、同地域の農業開発をも狙いとしています。
初年度である1998年度は、日本人専門家3人がミャンマーを訪れ、合鴨農法、地域循環システム農法等の独自農法について、シャン族農民を対象に講習を行いました。また、ミャンマーからは研修生2人が日本を訪れ、研修に必要な日本語の他、しいたけ栽培、芋づくり、林業等の基礎を学んでいます。
事業実施者 |
財団法人カラモジア(日本)
|
年数 |
3年継続事業の1年目(1/3) |
形態 |
自主助成委託その他 |
事業費 |
3,594,157円 |