事業内容
笹川汎アジア基金では、1 9 9 7~9 8年度に「ベトナム高等教育における経済カリキュラム改編支援」事業を行い、ベトナムの大学レベルにおける経済・経営学部の教育内容改善を支援しました。この事業では、カリキュラム改編という当初の目的は達成したものの、教員の研究能力向上という新たな課題が残されました。
この事業に参加したベトナム人研究者を中心に、大学教員のための横断的な組織、ベトナム・マーケティング学会が設立されました。本事業は、この学会の支援を通じて、同学会加盟大学の教員に経営学分野における調査・研究活動の重要性を認識してもらい、その能力を身につけてもらうことを目的としています。具体的には、当初の2年間で、同国の複数の大学で授業の副読本として使用されることを期待し、ベトナム企業活動事例集の作成を行います。最終年度には、海外の関連学会との研究交流を予定しています。本年度は、事例集作成の調査方法論を確立する目的で研究会を開催し、そこで決定した枠組みをもとに、ベトナム国内36社を対象とした企業訪問調査を行いました。
事業実施者 |
Vietnam Marketing Association(ベトナム・マーケティング学会/ベトナム)
|
年数 |
3年継続事業の1年目(1/3) |
形態 |
自主助成委託その他 |
事業費 |
3,585,149円 |