SPF笹川平和財団
SPF NOW ENGLISH

日米関係インサイト

  • 米国議会情報
  • 米国政策コミュニティ
  • VIDEOS
日米グループのX(旧Twitter)はこちら
  • ホーム
  • 福島原発危機の検証と日米関係

福島原発危機の検証と日米関係

(2011年7月~2013年3月)

+

+

+

本事業は、2011年3月11日の東日本大震災に伴い発生した、福島原発事故に関し、日米両国の対応とコーディネーションを検証・分析し、そこから得られる教訓と今後に向けた提言を取りまとめ、発表することを目指しています。その活動を通じて、日米同盟の核テロを含む核危機対処能力、危機管理体制の強化に貢献し、今後の世界の核管理、危機管理体制の能力向上に資することを目的として、2011年7月から実施しています。
具体的活動としては、秋山信将一橋大学准教授、佐藤丙午拓殖大学教授を中核メンバーとする日本側専門家5名による研究会を組織し、米国の専門家とも意見交換やヒアリングを行いながら、提言・報告書作成に向けた研究会活動を行って、2012年9月に最終報告書が完成しました。

新着情報

2012.09.12

研究会報告書「福島原発事故と危機管理-日米同盟協力の視点から-」(PDF)

研究会報告書「福島原発事故と危機管理-日米同盟協力の視点から-」(PDF)

もっと見る
アメリカ現場モニター
Views from Inside America
Ideas and Analyses
米国連邦議会情報
米国政策コミュニティ論考紹介
その他SPF発信の米国関連情報

ページトップ

Video Title

  • <論考発信>
    アメリカ現状モニター
    Views from Inside America
    Ideas and Analyses
    その他の調査・研究プロジェクト
  • <リソース>
    米国連邦議会情報
    米国政策コミュニティ論考紹介
    その他SPF発信の米国関連情報
    VIDEOS
    PODCASTS
    出版物
    日米基本情報リンク集
    サイトマップ
  • 財団について
    お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • SNSポリシー

Copyright © 2022 The Sasakawa Peace Foundation All Rights Reserved.