ニューズレター
各号ごとにPDFファイルで内容をご覧になれます。
ニューズレターの送付をご希望の方は資料請求フォームに必要事項をご記入の上送信ください。
2001年度
- VOL.3 -2001年12月 (PDF 345.3KB)
来るべきブロードバンド社会へ向けて
- -Reports from the Field
- 「日中データベース」構築事業
- -Project Report
- 東アジア経済発展モデル移転の成果と次の目標
-中央アジアからコーカサスへ発展する移行経済支援事業
- -Opinion
- アフガン爆撃とトルクメニスタン
-中央アジアの政治地図を変える天然ガスパイプライン計画
中央アジアをめぐって競合するイランとトルコ
-アフガニスタン危機で新たな局面を迎えた中央アジア情勢
- -緊急レポート
- 米国炭疽菌騒動記
-日常生活レベルで広がる不安
- -Special Update
- 「米国アジアの対話促進」セミナー
「ミャンマーの産業基盤調査に関わる指導者育成支援」事業
「アメリカのテロリズムの意味することは-」21世紀の世界像を考える講演会
- VOL.2 -2001年10月 (PDF 440.6KB)
公益法人の「公益」とは何か
- -SPF Update
- 中欧環境NGO代表、日本を視察
「イスラムとIT」公開シンポジウム開催
- -Project Report
- 東南アジアのメディアとジャーナリズムに寄せる期待
-笹川汎アジア協力基金の事業を通して
- -Opinion
- 東南アジア諸国プレス事情
-統制とタブーの下で自由を求めるジャーナリストたち
成長する南東アジアのメディア
-ラオスにみるその発展の形態
同じアジア人の目に映った日本人
- -緊急レポート
- 同時多発テロのニューヨークから -悲しみを乗り越え、再生を誓う人々
- -Reports from the Field
- 北東アジア地域間協力の促進とモンゴルの役割
- VOL.1 -2001年7月 (PDF 308.5KB)
東西の対話にSPFが果たしうる役割
- -Project Report
- 企業と非営利組織のパートナーシップによる紛争予防
-知的国際貢献の新たな可能性
- -Opinion
- 予防外交への取り組み
-将来の大きな発展を予想させる萌芽が見えてきた
市民社会が紛争予防に果たす役割
-冷戦後の予防行動の新たなアプローチ
- -SPF Update
- 東西研究所 「平和構築賞」受賞
「インドネシアとアジアにおける政策対話」東京セミナー開催
マハティール首相インタビュー
笹川汎アジア協力基金増額
- -Reports from the Field
- 中国南水北調西線プロジェクト基礎調査
東南アジアにおける資金仲介型NGO(CSRO)の強化
- 2001年度事業計画
内容をご覧になるには、Acrobat Readerが必要です。
このソフトはフリーウェアで、アドビ社の
Webサイトからダウンロードすることができます。

各ページごとに読み込まれます。