Projects

基金名、基金名
事業形態 自主/委託/助成
事業実施者名
自主:
笹川平和財団
委託:
聖学院大学総合研究所(日本)
助成:
The Institute for East Asian Studies(極東問題研究所/韓国)The Institute for East Asian Studies(極東問題研究所/韓国)
助成先Our Office 日本
Program Guidelines・ガイドライン 活動事業・政策に結びつく研究
ガイドライン小項目
実施 2007
実施事業費 25,971,332円(自主部分1,569,032円,助成部分24,402,300円)
実施年数 2年継続事業の2年目(2/2)
事業費総額 53,083,355円(自主部分5,164,055円,助成部分・47,919,300円)
助成先タイプ 研究機関
事業内容

テキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキスト

  • テキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキスト
  • テキストテキスト、テキスト)
    (1)テキストテキスト、テキスト
    テキストテキスト、テキストテキストテキスト、テキストテキストテキスト、テキストテキストテキスト、テキストテキストテキスト、テキストテキストテキスト、テキストテキストテキスト、テキスト
    (2)テキストテキスト、テキスト
    テキストテキスト、テキストテキストテキスト、テキストテキストテキスト、テキストテキストテキスト、テキストテキストテキスト、テキストテキストテキスト

テキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキスト

結果
写真1

荷物検査など会場は厳戒な警備体制が敷かれた

テキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキスト、テキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキスト

成果

テキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキストテキスト、テキスト

こちらをご覧ください


こちらもご覧ください

  • あああああ
    • あああ
    • いいい
  • ううううう
  • えええええ
  • ううううう
  • えええええ
  • ううううう
  • えええええ

Statement by the Ambassador of Georgia to Japan,
H.E. Ivane Matchavariani,
on Russian Military Agression towards Georgia

2008年8月20日(水)、SPFの主催により、駐日グルジア大使イワネ・マチャワリアニ閣下による講演会「南オセチアを巡るロシア・グルジア両軍の軍事衝突の行方と平和解決の道」が行われた。 マチャワリアニ大使は、次のとおり述べた。

写真1

荷物検査など会場は厳戒な警備体制が敷かれた

イスラエルのガザ侵攻で注目を集めるパレスチナ問題について1月22、23の両日、ニシム・ペンシトリット駐日イスラエル大使とワリード・シアム駐日パレスチナ常駐総代表が東京・赤坂の日本財団ビルで相次いで講演した。笹川平和財団主催の緊急講演会でテーマは「パレスチナ問題に出口はあるのか?」。1月18日に双方が「停戦」を発表したとはいえ進行中のホットなテーマに関心も高く、初日のペ大使の講演では荷物検査など異例の警備も行われた。ペ大使は講演でガザ侵攻について「イスラエルは過去8年間、(イスラム過激派である)ハマスによる8千発ものロケット弾攻撃にさらされてきた」とした上、「ガザ侵攻は領土奪取が目的ではなくハマスの攻撃からイスラエル市民を守り、イスラエルとしての明確なメッセージをハマスに伝えるのが目的」と強調。その上で「ハマスはイランの手先。ロケット弾や迫撃砲、ミサイルもイランから持ち込まれている」と指摘するとともに、イランの核開発に関しては「世界にとっても中東にとっても脅威となる。国際社会全体が対処すべき問題でありイスラエルが個別に関与するつもりはない」と語った。

さらに今回のガザ侵攻に関しては「他に選択の余地がなかった」「責任は平和より暴力を選んだテロリストに帰されなければならない」としつつも「多くの犠牲者が出た点では成功だったとは言えない」と述べ、今後に関しては「パレスチナは穏健派と過激派に2分されており、われわれは穏健派としか交渉しない」「穏健なパレスチナ国家ができることを望む」と強調した。

写真2

メディアを中心に多数の聴衆が集まった

これに対しシ総代表は翌日の講演で、イスラエルに対するハマスのロケット弾攻撃について「ガザとウェストバンク(ヨルダン川西岸地区)・エジプト間の人と物資の移動を認める2007年の停戦協定をイスラエルが破りガザを封鎖したためハマスが抵抗せざるを得なかった」と指摘。イスラエルの攻撃によりパレスチナ側に甚大な被害が出た点に触れ「イスラエルの行動は決して正当化できない」と述べた。
さらに「パレスチナは歴史的領土の22%でよいと妥協しているのに、イスラエルはそれすら認めようとない」、「イスラエルは本当の意味の平和を求めていない」と批判。日本に対しては、これまでの経済支援に謝辞を述べた上で、パレスチナの民衆が家や家族を失ったばかりか食べ物も仕事、銀行口座もなく将来に希望を見出せないまま自爆テロに走っている現状に触れ、「日本を含む自由社会はパレスチナの人々に希望があることを伝えてほしい」と訴えた。

写真3

シアム駐日パレスチナ常駐総代表(左)、ペンシトリット駐日イスラエル大使(右)

Q:ロシアのメドベージェフ大統領はフランス大統領との会談で、ロシアの軍隊を22日までに撤退させる と約束したそうだが、それは実現されると思うか?
A:ロシアに撤退の気配はなく、むしろ占領地区を拡大し、略奪や暴行が横行している。アメリカがイラクに駐留している位長く、ロシアはグルジアに駐留すると言ってはばからない。
Q:ロシアのメドベージェフ大統領はフランス大統領との会談で、ロシアの軍隊を22日までに撤退させる と約束したそうだが、それは実現されると思うか?
A:アメリカはここ数日かなり積極的な動きをしてくれている。米・大統領をはじめ、欧州の指導者も今回のことを受けて、ロシアは全く変わっていないということを実感したと思う。アメリカは安定した国であるから、政権が変わったとしても、引き続きグルジアをサポートし続けてくれることは間違いない。確かにアメリカの対応は遅かったが、ロシアの戦車と兵士が北オセチアからトンネルを通って南オセチアに侵攻してきたという情報は、アメリカの衛星を通じてもたらされたものだ。
test
test
test
test
test
test
test

日 時:
2c月20日(水) 15:30~17:00 (15:00~受付開始)
会 場:
日本財団ビル2階 会議室(港区赤坂1-2-2)
(地下鉄銀座線・虎ノ門駅または溜池山王駅より徒歩5分)
プログラム:
10月21日(水) 基調講演と対談の部 (於麗の間)
17:00~17:10 開会の辞: 羽生次郎/笹川平和財団会長
17:00~17:10 開会の辞: 羽生次郎/笹川平和財団会長
17:00~17:10 シンポジウム第1日目のまとめと課題:
秋山信将/一橋大学公共政策大学院准教授、日本国際問題研究所客員研究員
17:00~17:10 シンポジウム第1日目のまとめと課題:
秋山信将/一橋大学公共政策大学院准教授、日本国際問題研究所客員研究員
17:00~17:10 開会の辞: 羽生次郎/笹川平和財団会長
17:00~17:10 開会の辞: 羽生次郎/笹川平和財団会長
17:00~17:10 シンポジウム第1日目のまとめと課題:
秋山信将/一橋大学公共政策大学院准教授、日本国際問題研究所客員研究員
17:00~17:10 シンポジウム第1日目のまとめと課題:
秋山信将/一橋大学公共政策大学院准教授、日本国際問題研究所客員研究員
申込方法:
10月19日(月)17:00まで本ページよりお申し込みください。
定員になり次第申し込みを締め切らせていただきますのでご了承ください(定員200名)。
なお、お申込の際に皆様から頂戴する個人情報は、当財団の主催または後援によるセミナー、講演会等へご案内する際に使用させていただきます。
事務局:
笹川平和財団事業部 小林・野崎・村田(電話:03-6229-5439)

Registration

検索画面

Projects

  • Projects List
  • Projects Search

PageTop