笹川平和財団

English
  • 財団について
    • 財団について
      • 財団について
      • ミッションステートメント・事業方針
      • 評議員・名誉会長・役員名簿
      • 研究員紹介
      • ダイバーシティ&インクルージョン
      • 財務報告
      • 定款
      • より良い調査研究への取り組み
      • 2017年度までの事業について
    • 笹川名誉会長対談
    • 理事長からのご挨拶
    • ブロシュア・年次報告書
    • アクセス
    • Idea Submission
    • 採用情報
    • お問い合わせ
  • 事業
    • 日米グループ
    • 安全保障研究グループ
    • スカラシップ事業グループ
    • アジア・イスラム事業グループ
    • 平和構築支援グループ
    • ジェンダーイノベーション事業グループ
    • 笹川日中友好基金
    • 海洋政策研究所
    • 太平洋島嶼国事業
  • リポート
    • 報告資料・出版物
    • 各種レポート
    • シンポジウム・講演会録
    • SPF NOW
    • 随想一筆
    • 新型コロナウイルス 日本と世界
    • 動画
    • 地域別新着情報
    • アメリカ
    • 北東アジア地域
    • 東南アジア地域
    • 南アジア地域
    • 中東地域
    • 大洋州地域
    • ヨーロッパ・ユーラシア
    • 北極域
    • アフリカ
    • サテライトサイト
    • 国際情報ネットワークIINA
    • SPFチャイナオブザーバー
    • アジア女性インパクトファンド
    • 島嶼資料センター
    • WMU友の会ジャパン
    • SPF日米関係インサイト
    • 海洋情報FROM THE OCEANS
    • 海洋教育パイオニアスクールプログラム
    • 日米同盟の在り方研究
    • 日米台安全保障研究
  • ニュース
    • 新着情報
    • プレスリリース
    • メールマガジン
    • メディア掲載
  • イベント
  • 報告資料・出版物
  • 各種レポート
  • シンポジウム・講演会録
  • SPF NOW
  • 随想一筆
  • 新型コロナウイルス 日本と世界
  • 動画
  • 地域
地域
地域

知日家が語る「日本」

総編集者:胡一平、喩杉   編集者:庫索

2023.01.16
もっと見る
知日家が語る「日本」
京都工艺 寻访20家传统工艺品牌

京都工艺 寻访20家传统工艺品牌

上海世久非物质文化遗产保护基金会 主编 陈学荣 田边幸次 编 艾青 译

2023.01.11
論文「国際平和活動と環境・気候変動対策-可能性と課題-」の発行

論文「国際平和活動と環境・気候変動対策-可能性と課題-」の発行

2022.12.16
「海の生物と環境をどう守るか ー海洋生物多様性をめぐる国連での攻防」 10月11日(火)刊行のお知らせ

「海の生物と環境をどう守るか ー海洋生物多様性をめぐる国連での攻防」 10月11日(火)刊行のお知らせ

公益財団法人笹川平和財団(東京都港区 理事長・角南篤)の海洋政策研究所は、2022年10月11日に「海の生物と環境をどう守るかー海洋生物多様性をめぐる国連での攻防」を刊行致しました。

2022.10.28
日本世相 大家话扶桑

日本世相 大家话扶桑

总主编:胡一平、喻杉 主编:库索

2022.10.07
書籍『アジアからみるコロナと世界 – 我々は分断されたのか』の刊行

書籍『アジアからみるコロナと世界 – 我々は分断されたのか』の刊行

笹川平和財団アジア・イスラム事業グループは、「対話と共振」事業の成果として、2022年5月30日に、書籍『アジアからみるコロナと世界 – 我々は分断されたのか』を刊行しました。

日下部 尚徳、本多 倫彬、小林 周、髙橋 亜友子

2022.08.05
緊急提言『ロシアによるウクライナ侵攻:原子力民生利用の諸課題と日本の役割』

緊急提言『ロシアによるウクライナ侵攻:原子力民生利用の諸課題と日本の役割』

笹川平和財団安全保障研究グループの「原子力の安全保障研究」(2021-22年度)において設置している「核不拡散・核セキュリティ研究会」(座長:鈴木達治郎長崎大学教授)は、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻と原子力施設への武力攻撃を受け、原子力施設の防護強化などを日本政府に提起する緊急提言書『ロシアによるウクライナ侵攻:原子力民生利用の諸課題と日本の役割』をとりまとめました。

笹川平和財団

2022.07.01
123
次へ

pagetop

Video Title

Footer

笹川平和財団

  • 財団について
  • イベント
  • 事業
  • アクセス
  • リポート
  • お問い合わせ
  • ニュース

最新情報

SPF(笹川平和財団)の最新情報をメールでお届けするサービスです(購読無料)。 講演会やシンポジウム等のイベント情報、サイト更新情報、報道発表資料などをご案内いたします。

メールマガジンの登録

サテライトサイト

  • 海洋情報FROM THE OCEANS
  • WMU友の会ジャパン
  • アジア女性インパクトファンド
  • SPF日米関係インサイト
  • 国際情報ネットワークIINA
  • 海洋教育パイオニアスクールプログラム
  • 島嶼資料センター
  • SPFチャイナオブザーバー
  • 日米同盟の在り方研究
  • 日米台安全保障研究
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • SNSポリシー
  • サイトマップ
  • ウェブアクセシビリティ

Copyright © 2022 The Sasakawa Peace Foundation All Rights Reserved.