四方を海に囲まれた海洋国日本の発展のためには、海洋に関する情報の共有や意見の交換、また、必要なことを海洋政策に反映させる力の集結が必要であると考えます。海洋政策研究所では、その時々の海洋に関する社会の関心事項の中からテーマを選定して、概ね月1回のペースで「海洋フォーラム」を開催しています。海洋問題に関心の深い皆様のご参加をお待ち申し上げます。
日時 | 2022年9月28日(水)17:00~19:00 |
会場 | なし(今回の海洋フォーラムはYouTubeにて配信致します) |
講師 | 開会挨拶: 角南篤(笹川平和財団理事長) 第1部「海業の誕生と発展」 来賓挨拶①:小泉進次郎(自由民主党水産政策推進議員協議会海業振興専門部会長・衆議院議員) 来賓挨拶②:神谷崇(水産庁長官) 来賓挨拶③:坂本雅信(全国漁業協同組合連合会長) 基調講演:吉田英男(三浦市長) パネル討論 パネリスト: 婁小波(東京海洋大学副学長) 小泉進次郎(衆議院議員) 武部新(衆議院議員) 井林辰憲(衆議院議員) 大野敬太郎(衆議院議員) モデレーター:角南篤 第2部「海業の推進に向けた期待と課題」 パネリスト: 横山純(水産庁漁港漁場整備部計画課長) 吉高まり(三菱UFJリサーチ&コンサルティング フェロー プリンシパル・サステナビリティ・ ストラテジスト) 野沢 弘樹(大成建設株式会社 営業総本部 まちづくりプロジェクト推進部理事統括部長) 渡邉敦(笹川平和財団海洋政策研究所上席研究員) 田中元(笹川平和財団海洋政策研究所研究員) 司会進行: 阪口秀(笹川平和財団海洋政策研究所長) 閉会挨拶: 阪口秀 注)登壇者、演題については予告なく変更することがありますので、予めご了承下さい。 |
◆海洋フォーラムへの『参加申込み』は、当ホームページ・FAX・郵送のいずれでも受付けています。
FAXまたは郵送でお申し込みされる方は、「参加申込書PDF」をダウンロードし、プリントアウトしてください。
※ 申込み受付のご連絡はいたしませんので、当日直接会場にお越し下さい。