笹川平和財団

English
  • 財団について
    • 財団について
      • 財団について
      • 沿革
      • 事業方針・5つの重点目標
      • 評議員・名誉会長・役員名簿
      • ダイバーシティ&インクルージョン
      • 財務報告
      • 定款
      • 役員の報酬・退職金に関する規程
      • より良い調査研究への取り組み
      • 笹川名誉会長対談のアーカイブ
      • 2017年度までの事業について
    • 理事長からのご挨拶
    • ブロシュア・年次報告書
    • アクセス
    • Idea Submission
    • 採用情報
    • お問い合わせ
  • 研究員
  • 事業
    • 日米・安全保障研究ユニット
    • 総括・交流グループ
    • 安全保障・日米グループ
    • 戦略・抑止グループ
    • アジア・イスラム事業ユニット
    • 第1グループ:戦略対話・交流促進担当
    • 第2グループ:平和構築支援担当
    • 第3グループ:社会イノベーション推進担当
    • 笹川日中友好基金
    • 海洋政策研究所
    • 海洋政策実現部
    • 島嶼国・地域部
    • 奨学ユニット
    • 笹川奨学金事業グループ
  • リポート
    • 報告資料・出版物
    • 各種レポート
    • シンポジウム・講演会録
    • SPF NOW
    • 随想一筆
    • 新型コロナウイルス 日本と世界
    • 動画
    • 地域別新着情報
    • アメリカ
    • 北東アジア地域
    • 東南アジア地域
    • 南アジア地域
    • 中東地域
    • 大洋州地域
    • ヨーロッパ・ユーラシア
    • 北極域
    • アフリカ
    • サテライトサイト
    • 国際情報ネットワークIINA
    • SPFチャイナオブザーバー
    • アジア女性インパクトファンド
    • 島嶼資料センター
    • WMU友の会ジャパン
    • SPF日米関係インサイト
    • 海洋情報FROM THE OCEANS
    • 海洋教育パイオニアスクールプログラム
    • アジア平和構築イニシアティブAPBI
    • 碩果累々 継往開来 —笹川日中友好基金の軌跡—
    • サイバー安全保障研究
    • ロシアと世界
    • 日中関係データグラフ
  • ニュース
    • 新着情報
    • プレスリリース
    • メールマガジン
    • メディア掲載
  • イベント
  • 笹川奨学金
  • 財団について
    • 財団について
    • 沿革
    • 事業方針・5つの重点目標
    • 評議員・名誉会長・役員名簿
    • ダイバーシティ&インクルージョン
    • 財務報告
    • 定款
    • 役員の報酬・退職金に関する規程
    • より良い調査研究への取り組み
    • 笹川名誉会長対談のアーカイブ
    • 2017年度までの事業について
  • 理事長からのご挨拶
  • ブロシュア・年次報告書
  • アクセス
  • Idea Submission
  • 採用情報
  • お問い合わせ
財団について

Idea Submission

助成申請からIdea Submissionへの変更

笹川平和財団は、1986年の設立以来、民間助成財団として国内外の事業助成に注力してきました。
しかし、近年の目まぐるしい国際・社会情勢の変化を踏まえ、当財団のビジョン、ミッション、事業方針に基づきつつ、時代のニーズを先取りする機動的で革新的な事業活動の企画立案、展開を志向するようになりました。
そこで、このたび、従来型の助成申請方式から、広く事業活動のアイディアを募る形式に変更いたします。
国内外の多様なアクターの皆さんと連携しながら、柔軟かつ迅速に事業を展開することを目指します。
2021年4月

Idea Submission

笹川平和財団では、事業方針・5つの重点目標に基づき、事業の目標や成果を達成するため、国内外の研究機関、市民社会組織等との協働を推進しています。
当財団との協働にご関心のある方は、以下のフォームよりアイデアをお寄せください。
なお、多くのアイデアが提出されるため、提出いただいたアイデアについて更に話を聞きたい場合のみ、30日以内に当財団よりご連絡させていただきます。

アイデア募集中の部署(テーマ)と提出フォーム *2025.4月時点

各部署の事業活動の詳細は、リンク先のページをご参照ください。
アイデアの提出は各グループ毎に提出フォームから提出をお願いします。

平和構築支援グループ
(平和構築、脱過激化、女性・平和・安全保障(WPS)アジェンダ)
提出フォーム
笹川日中友好基金
(相互理解に資する情報の提供と環境の整備)
提出フォーム

提出資格

財団法人や社団法人、NPO法人、大学等の学校法人、非営利活動を目的とした任意団体等が対象となります。国籍は問いません。

対象外活動

次のような内容は対象外です。対象は公益的な活動に限ります。
 

  • 動産・不動産の取得及び建造物の構築(例:土地や建物の購入、学校や施設の建設等)
  •  団体の経常的経費の補助(例:事務所の賃貸料等)
  •  理論の学術研究(例:個人の研究への支援等)
  • 災害などの救助活動(例:台風、地震などに対する緊急支援等)
  • 興行性を有する催事(例:映画祭などのイベント等)
  • 特定の個人的要請(例:団体としてではなく、個人的な渡航費や宿泊費の申請等)
  • 奨学金の申請
  • 基金の造成
  • 機器などの物品購入(例:コンピューターやコピー機の購入等)
  • 文化・芸術活動(例:絵画展、舞踏の公演等)
  • 営利を目的とした活動

ご注意

  •  アイデアは、年間を通じて受け付けております。お寄せいただいたアイデアのなかから、助成事業につながる場合もありますが、近年、助成事業の割合が非常に低くなっておりますことをご了承ください。
  • 当財団とのコミュニケーションを通じて、助成事業や委託といった当財団との協働につながる場合には、必要な事項等についてあらためてご案内申し上げます。
  • アイディアの検討状況についてのお問い合わせには、お答えいたしかねます。
  • 原則として、郵送による提出はできません。
  • プライバシーポリシーについて

ご提出いただいた内容や申請者の個人情報は、当財団内での検討、統計資料作成、申請者への連絡などに使用します。法令に別段の定めがある場合を除き、あらかじめ申請者の同意なく上記の目的以外に使用することはありません。詳細は「プライバシーポリシー」をご参照ください。 

よくあるご質問

よくあるご質問についてはこちらからご確認ください。
お問い合わせ
公益財団法人笹川平和財団 経営企画部 経営企画課 宛
※お問い合わせの項目「Idea Submission」から入力してください。

pagetop

Video Title

Footer

笹川平和財団

  • 財団について
  • ニュース
  • 研究員
  • イベント
  • 事業
  • アクセス
  • リポート
  • お問い合わせ

最新情報

SPF(笹川平和財団)の最新情報をメールでお届けするサービスです(購読無料)。 講演会やシンポジウム等のイベント情報、サイト更新情報、報道発表資料などをご案内いたします。

メールマガジンの登録

サテライトサイト

  • 海洋情報FROM THE OCEANS
  • WMU友の会ジャパン
  • アジア女性インパクトファンド
  • SPF日米関係インサイト
  • 国際情報ネットワークIINA
  • 海洋教育パイオニアスクールプログラム
  • 島嶼資料センター
  • SPFチャイナオブザーバー
  • アジア平和構築イニシアティブAPBI
  • 碩果累々 継往開来 —笹川日中友好基金の軌跡—
  • サイバー安全保障研究
  • ロシアと世界
  • 日中関係データグラフ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • SNSポリシー
  • サイトマップ
  • ウェブアクセシビリティ

Copyright © 2022 The Sasakawa Peace Foundation All Rights Reserved.