新型コロナウイルス(COVID-19) 関連海洋安全保障情報

新型コロナウイルス関連海洋安全保障情報(2020年6月11日~6月20日)

(1) 6月19日 Why a US-China Detente Is Coming in 2021: The COVID-19 Factor and the Turn Inward(The Diplomat, June 19, 2020)


https://thediplomat.com/2020/06/why-a-us-china-detente-is-coming-in-2021-the-covid-19-factor-and-the-turn-inward/

The Diplomat, June 19, 2020
Dingding Chen(陳定定)


6月19日付のデジタル誌The Diplomatは「2021年の米中デタント到来」と題する3本の特集記事を掲載、その一つとして中国廣州暨南大学国際関係学教授・陳定定の “Why a US-China Detente Is Coming in 2021: The COVID-19 Factor and the Turn Inward” と題する論説を掲載し、ここで陳はCOVID-19のパンデミック下で米中関係の悪化ということが指摘されるが、米中関係は将来に亘って競争関係と協力関係の周期的な変動の下に推移していくだろうと論じている。
(抄訳掲載予定)
 

(2) 6月18日 COVID-19 and Its Impacts ? US-China Rivalry Post-Pandemic: How Will the World Look Like?(RSIS Commentary, June 18, 2020)


https://www.rsis.edu.sg/wp-content/uploads/2020/06/CO20125.pdf

RSIS Commentary, June 18, 2020
Victor R Savage


6月18日付のシンガポールThe S. Rajaratnam School of International Studies(RSIS)のウェブサイトRSIS Commentariesは同所客員上級研究員Victor R Savageの “COVID-19 and Its Impacts ? US-China Rivalry Post-Pandemic: How Will the World Look Like?” と題する論説を掲載し、ここでSavageは米中の覇権争いにおいてCOVID-19のパンデミックは一種のゲームチェンジャーであり、両国とも政治的、経済的に深刻な影響を受けているものの、いずれがより早くその状態から回復できるかがポイントであると論じている。
 

(3) 6月18日 War game analyzes future US-China relationship(Asia Times, June 18, 2020)


https://asiatimes.com/2020/06/war-game-analyzes-future-us-china-relationship/

Asia Times, June 18, 2020
Federica Russo


6月18日付の香港デジタル誌Asia Timesは伊フリーランスライター Federica Russo の“War game analyzes future US-China relationship”と題する論説を掲載し、ここでRussoはCOVID-19のパンデミック下で米中対立の激化が予想される中、米戦略コンサルタント会社WikistratがTrump大統領再選の場合に予想される米中のハイテク貿易紛争と投資規制などについて実施したウォーゲームの結果について論じている。
 

(4) 6月17日 US primacy will survive Covid-19 and Trump(The Strategist, June 17, 2020)


https://www.aspistrategist.org.au/us-primacy-will-survive-covid-19-and-trump/

The Strategist, June 17, 2020
Roman Darius


6月17日付の豪Australian Strategic Policy InstituteのウェブサイトThe Strategistはメルボルンを拠点に活動する研究者(Juris Doctor candidate)Roman Dariusの “US primacy will survive Covid-19 and Trump” と題する論説を掲載し、ここでDariusは米国のCOVID-19初期対応の失敗は英国がスエズを失ったのに匹敵する米国の衰退の予兆だとする説に対し、米国の経済その他のパワーがそのように急激に衰えるようなことはないと論じている。
 

(5) 6月16日 Beyond China, the USA and ASEAN: Informal Minilateral Option (Perspective, ISEAS-Yusof Ishak Institute, June 16, 2020)


(https://www.iseas.edu.sg/wp-content/uploads/2020/04/ISEAS_Perspective_2020_63.pdf)

Perspective, ISEAS-Yusof Ishak Institute, June 16, 2020
Malcolm Cook, Hoang Thi Ha


6月16日付のシンガポールのシンクタンクISEA-Yusof Ishak Instituteのウェブサイトは同所上級客員研究員Malcolm Cook、同研究員Hoang Thi Haの“Beyond China, the USA and ASEAN: Informal Minilateral Options”と題する論説を掲載し、ここでCookらは冷戦後の国際社会で独自の立場を維持して来たASEAN諸国も米中対立の影響からそうした立場を失いつつあるが、一方でCOVID-19対応のための国際協力枠組みが米中いずれにも与しない形で小国間において形成されつつあり、ASEAN諸国はそのような取り組みの進展を図るべきと論じている。
 

(6) 6月12日 Amid COVID-19, the US Needs to Rethink Its Approach to Host Nation Support Talks(The Diplomat, June 12, 2020)


https://thediplomat.com/2020/06/amid-covid-19-the-us-needs-to-rethink-its-approach-to-host-nation-support-talks/

The Diplomat, June 12, 2020
Jeffrey W. Hornung, Scott W. Harold


6月12日付のデジタル誌The Diplomatは米シンクタンクThe RAND Corporation の政治学者 Jeffrey W. HornungとScott W. Haroldの “Amid COVID-19, the US Needs to Rethink Its Approach to Host Nation Support Talks” と題する論説を掲載し、ここでHornungらはCOVID-19のパンデミック下でアジアにおける同盟国との連携強化が求められる中、日韓両国にホストネーションサポートの増額を求めるような対応は適切ではないと論じている。
(補遺掲載予定)
 

(7) 6月12日 Covid-19: Boosting Indo-Pacific Alignment and India’s Regional Role(PacNet, Pacific Forum, CSIS, June 12, 2020)


https://pacforum.org/wp-content/uploads/2020/06/20200612_PacNet_34-1.pdf

PacNet, Pacific Forum, CSIS, June 12, 2020
Amrita Jash


6月12日付の米シンクタンクPacific Forum, CSISの週刊デジタル誌PacNetは印The Centre for Land Warfare Studies (CLAWS)研究員Amrita Jashの “Covid-19: Boosting Indo-Pacific Alignment and India’s Regional Role” と題する論説を掲載し、ここでJashはCovid-19のパンデミックはインド太平洋地域における日米豪印四カ国枠組みの重要性、特にインドの相対的な役割の増大をもたらしていると論じている。
(抄訳掲載予定)
 

(8) 6月11日 Disaster risk reduction a matter of survival in the Pacific (The Strategist, June 11, 2020)


https://www.aspistrategist.org.au/disaster-risk-reduction-a-matter-of-survival-in-the-pacific/

The Strategist, June 11, 2020
水鳥真美


6月11日付の豪Australian Strategic Policy InstituteのウェブサイトThe Strategistは国連事務総長特別代表(国連防災機関代表)水鳥真美の “Disaster risk reduction a matter of survival in the Pacific” と題する論説を掲載し、ここで水鳥は米国アジアソサエティ政策研究所(ASPI)の「太平洋防災レビュー」に言及しつつ、Covid-19のパンデミック下でのサイクロン対策など防災上の複合的な課題においては公衆衛生の面からのアプローチが不可欠であると論じている。
(抄訳掲載予定)
 

(9) 6月11日 COVID-19 and Its Impacts ? China and America: The Power of Historical Memory (RSIS Commentary, June 11, 2020)


https://www.rsis.edu.sg/wp-content/uploads/2020/06/CO20118.pdf

RSIS Commentary, June 11, 2020
Walter Woon


6月11日付のシンガポールThe S. Rajaratnam School of International Studies(RSIS)のウェブサイトRSIS Commentariesはシンガポール国際法学会会長Walter Woon の “COVID-19 and Its Impacts ? China and America: The Power of Historical Memory”と題する論説を掲載し、ここでWoonは米国が中国との対立で中国人を非難すれば歴史的な人種差別の記憶を呼び起こし、ナショナリストの感情に火をつけて、COVID-19対応に注ぐべきエネルギーを浪費することになると論じている。